

LIFULL介護の口コミや評判を知りたい。

営業の電話がしつこくない?断ってもいいのかな?
この記事を読めば、LIFULL介護を安心して利用することができます。

実際に私が資料請求したことがあるので、参考にして頂けたら幸いです。
✔︎ この記事を読んでわかること
- LIFULL介護の口コミ・評判
- LIFULL介護のメリットデメリット
- 資料請求のやり方
✔︎ 自己紹介
LIFULL介護とは

業界最大級の老人ホーム検索サイト
全国38,000件以上の老人ホームを掲載。
有名どころ「みんなの介護」と並ぶ、超有名な老人ホーム検索サイトです。
現役ケアマネも使っている
写真、費用など分かりやすく掲載してあるので、現役ケアマネもよく使うサイト。
何より、Google検索ではいつも上位表示。例えば「埼玉 老人ホーム」などで検索してみて。
LIFULL介護のサイトが表示されているので、よく使うんですよね。
LIFULL介護の運営情報
LIFULL会社の運営会社情報

メディアにも掲載されている

女性セブン(3/31号):https://josei7.com/
『「介護保険(外)サービス」で人生が変わる!』
LIFULL介護の口コミ・評判

【検索の方法が簡単】50代 男性
初めての老人ホーム探しで、何から手をつけてよいか分かりませんでした。私は資料をもらって、自分で老人ホームに見学にいきましたが、サポートもあるようなので必要な人は使ってもよいですね。母が気に入った老人ホームを見つけれて良かったです。
【しつこい営業がない】40代 男性
保険の営業みたいにしつこい連絡がかかってくるのかと思ってたけど、全然しつこくなかった。
【老人ホームが多い】50代 女性
実家の母が老人ホームへ入所するようになりました。でも私は遠くに住んでいるので、実家の近くにどんな老人ホームがあるか分かりません。母の担当ケアマネジャーに相談したところ、こちらのLIFULL介護を紹介してもらいました。おかげで帰省した時に見学から入所まで無事に終わりました。
LIFULL介護のデメリット
- 営業の電話(ただし、しつこくはない)
- スマホやパソコンが使えないと不向き
- 住所や電話番号の登録に抵抗がある
- 即入所の要望には応えられない

私が実際に申し込みを行った、実体験です。
営業の電話(ただし、しつこくはない)
資料を請求すると、すぐに連絡があります。
ただし、しつこさは全くない。『資料の内容確認』『助言』ぐらいで簡単に終わりました。
スマホやパソコンが使えないと不向き
直感的に使いやすいサイトだけど、不慣れな人には難しいかもしれません。
その場合はフリーダイヤルが用意してあるので、電話で相談しましょう。

住所や電話番号の登録に抵抗がある
資料請求にしろ、オペレータへの電話相談にしろ、住所や電話番号などの情報が必要です。
個人情報の入力は抵抗があったり、手間だと感じますよね。
即入所の要望には応えられない
検索サイトという仲介業者を通すので、時間がかかります。
例えば・・・
- 見学まで一週間
- 見学から入所まで数日
『今日明日までに入所したい』そんな声には応えることができません。
LIFULL介護のメリット
- 入所予定者の個人情報はいらない
- 無料で使える
- サポートに相談できる
- 資料を請求できる
- 検索だけなら登録不要

私が実際に申し込みを行った、実体験です。
入所予定者の個人情報はいらない

親には内緒で話を勧めたい。

うちの母に直接連絡を取られたら困るな。混乱しちゃうよ。
安心してください!
- 入所を予定している方の個人情報は必須ではない
- 資料の送り先はどこでも自由

私なんかは職場に送ってもらいましたよ。
無料で使える

なんで無料なの?悪徳商売??
✔︎ 無料の仕組み
- 老人ホームから広告掲載料をもらっている
- 老人ホームはお客を紹介してもらえる
- 利用者は無料でサポートが受けられる

三方よしが成り立っているだね。
サポートに相談できる

どこに老人ホームがあるのか分からない。

年金内で入れる老人ホームを探してほしい。
無料でサポートに相談できるので、解決してもらえるかもしれません。
資料(パンフレット)を請求できる
LIFULL介護にも写真がたくさん掲載してあるけど、もっと具体的に知りたい場合には資料請求がおすすめ。
コロナ禍で多くの老人ホームが見学を中止しているので、資料請求を活用していきましょう。
検索だけなら登録不要
住所や電話番号などがバレるタイミングは、資料請求や電話で相談したとき。
検索だけなら何の手続きも必要なし!
だから現役ケアマネも気軽に使っているサイトなのです。
試しに覗いて見てください( ^ω^ )
LIFULL介護はこんな人におすすめ
- 施設見学ができずに困っている
- サポートに深く関わってほしくない
- 遠方の老人ホームを探している
施設見学ができずに困っている

実家の近くで老人ホームを探している。遠くに住んでいるので見学にいけない。

仕事が忙しくて見学にいく時間がない。
特に現代では、多くの老人ホームがコロナ禍のために見学を中止しているのが実情です。
サポートに深く関わってほしくない

自分のペースで老人ホームを探したい。サポートはいらない。

どんな老人ホームがあるのかだけを知りたい。営業がしつこいと嫌だな。
LIFULL介護は広告掲載のビジネスモデル。極端にいえば、あなたが入所してもしなくても、どちらでもいいのです。
だからしつこい営業電話はなく、自分のペースですすめることができます。
遠方の老人ホームを探している

僕は東京に住んでいる。探しているのは福岡県の老人ホーム。
LIFULL介護は、スマホ1つで日本中の老人ホームを検索できます。
現地に行ってから施設を探し始めるのではなく、ある程度絞った状態で現地見学にいくのがおすすめです。
一括で資料請求する流れ
気になる老人ホームをまとめて資料請求。何度も資料請求フォームを入力する手間が省けます。
✔︎ 資料請求の手順
- 「エリア」や「希望する条件」で探す
- 条件にあう施設を比較検討リストに追加する
- 気になる施設は、資料をまとめて請求する
- お客様情報を入力する
「エリア」や「希望する条件」で探す
探し方はとても簡単です。トップ画面に「エリアから有料老人ホーム・介護施設を探す」と「希望する検索条件で探す」とあるので、どちらか好みの方を使いましょう。



さらに都道府県ごとのエリアや費用などを選択して、条件を絞っていきます。



施設一覧ページでは、各施設の特徴や料金などの基本情報が掲載されています。


条件にあう施設を比較検討リストに追加する
気になる施設は「比較検討リストに追加」にどんどん入れていきましょう。楽天やAmazonのお買い物カゴのようなものです。


資料をまとめて請求する
「比較検討リスト」で全てにチェックを入れて「資料をまとめてもらう(無料)」なら、入力フォームは入力は1回で済みます。


お客様情報を入力する
入力フォームでは名前、住所、電話番号、メールアドレスなど入力し、「下記に同意して、確認画面に進む」。
最後に入力内容に間違いがなければ、「この内容で問い合わせする」で完了です。数日で資料が届きます。


まとめ
LIFULL介護は、口コミ評判もよく、誰もが安心して使えるサイトです。私も頼まれて資料を取り寄せることがありますが、しつこい勧誘はほぼありません。
気になる老人ホームがあれば資料請求することをおすすめします。
- 業界最大級の老人ホーム検索サイト
- 全国38,000件以上の老人ホームを掲載
- すべて無料で使える
- 豊富な写真でケアマネにも人気