【合格する】社会福祉士の参考書を選ぼう。画像たくさんで解説。

社会福祉士の勉強を始めます。

分かりやすくて、眠くならない、信用できる、そんな社会福祉士の参考書ってないかしら?

社会福祉士の参考書選びはとっても重要!でも参考書はたくさんあって、どれを選べばいいのか悩みのタネ。

だから一発で合格した人の

『参考書選びの基準』『実際に使った参考書』

について解説します。

この記事を読んで分かること
  • テキパキやれる参考書の選び方
  • おすすめの参考書
  • 他に必要なものは?
  • お得に買う方法

自己紹介

普段は現役ケアマネとして居宅介護支援事業所で働いています。

【資格】社会福祉士、主任ケアマネ、介護福祉士

【目標やりたいこと】福祉系資格の受験者を全力応戦!介護者の悩みを無責任に答える。

詳しいプロフィールはコチラをどうぞ。

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています。

社会福祉士、分かりやすい参考書の選び方

分かりやすい参考書ってなにイラストとか?

それも大事です。

私が思う分かりやすい参考書とは、

  • 過去問と連動している
  • ゴチャゴチャしていない
  • 補足が見やすい場所にある

順番に説明していきますね。

過去問と連動している

ここが最重要ポイントです。マジで大事だから覚えておいてください!

まず最初に覚えておきたい事で、社会福祉士の勉強方法は、参考書を読む→過去問を解く→これの繰り返しです。

  1. 参考書を読む
  2. 過去問を解く
  3. 過去問の解説を読んで「なるほど」と理解する
  4. 参考書に戻って「なるほど」と理解する

これが社会福祉士に合格するための王道な勉強方法です。絶対に覚えておきましょう!

【こんな問題が起きたらどうする?】

この問題は、参考書のどこに書いてある?

参考書のココは、過去問のどこに書いてる?

参考書と過去問のにらめっこが始まりそうですね…。

【解決策】

では下の画像のように、

過去問の第〇回、〇問目、〇つ目、の問題

と書かれていたらどうですか?

一瞬で過去問の何ページ数まで飛ぶことができますよね。

まったく探す手間がありません。

こんな感じで、参考書と過去問が連動している参考書を選ぶことは最重要です。

ゴチャゴチャしていない

参考書を開けた時にウワッと思ったことありませんか?

こんな参考書は読みにくい
  • 活字ばっかり
  • 黒一色
  • 詰め詰めの行

内容が間違っているとかそういうのじゃなくて、やる気がうせてしまいますね。

こんな参考書は読みやすい
  • 適度な色使い
  • 詰め詰めじゃない行間隔
  • 適度なイラスト

どうでしょう?ぱっと見た感じでも、優しい感じがしませんか?

社会福祉士の受験をする人は、ほとんどが参考書で勉強します。

参考書が先生になるのだから、分かりやすい参考書がいいですよね。

補足が見やすい場所にある

補足ってけっこう大事だし、意外と試験に出ることも多いんですよね。

先に述べた通り、必要な情報が見やすい場所になければ手間です。

こんな感じで、イチイチ探さずにパッと目に届く場所にあれば親切ですよね。

社会福祉士、おすすめの参考書は2つ

  • 中央法規
  • ユーキャン

この2つのどちらかを抑えておけば、社会福祉士の参考書選びで失敗することはありません。

中央法規

参考書と過去問の連動性

こちらは参考書

第33回の125問目の問2の解説であることを指している。

こちらは過去問

確かに過去問でも同じような解説が書いあり、連動していることがわかります。

迷ったときにページ数が一目瞭然で分かるんだね。

見た目

  • 色使い
  • 行間隔
  • 表やイラスト

パッと見た感じも見やすく、拒否反応なく勉強できそうです。

小問題

  • 区切りごとに小問題がある
  • 問題とテキストは番号で繋がっている。

これね。

これならどのページに解説があるのか一目瞭然ね。

見た目

ユーキャン

  • 過去問との連動
  • 見やすさなど

どれをとっても全く問題ない参考書となっています。

ユーキャンの社会福祉士講座

ユーキャンの場合は、『社会福祉士講座』となっているので、一人で勉強ができない人にはおすすめです。

社会福祉士、参考書以外に必要なものは?

  • 過去問
  • 一問一答

過去問

社会福祉士に合格するために絶対に必要なものは過去問です。

これがなければ、話になりませんレベル。

参考書と過去問はセットです!

一問一答

絶対に必要!という訳じゃないけど、あったら便利。

一問完結だから、パッと開いて、パッと解いて、パッと閉じることができる。

空き時間を使って効率よく勉強したい人にはおすすめです。

社会福祉士の参考書をお得に買う

社会福祉士の資格を取るまでには結構お金がかかります。

少しでも安く参考書が手に入れましょう!!

ユーキャンの参考書

教育訓練給付制度を使えば最大20%のお金が戻ってきます。

教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは?

一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った学費の20%(上限10万円)が支給される制度です。

中央法規の参考書

Amazon、楽天、ヤフーショッピング、これらをECサイトから買えば、ポイントもつくし、送料無料なのでガソリン代も節約できます。

社会福祉士ワークブック(共通)令和6年5月31日発売

社会福祉士ワークブック(専門)令和6年5月31日発売

【まとめ】テキパキやれる社会福祉士、参考書の選び方

社会福祉士の参考書を選ぶにあたって、一番重要なのは過去問との連動性です。

どれくらい連動しているかによって勉強の進み方が全く変わってきます。

イラストや色使いなど、これらも勉強の意欲に影響するので自分に合った参考書を選びましょう。

おすすめの参考書は?

麦マネ
麦マネ

中央法規ユーキャンです。

王道すぎる答えだけど、やはりこれら2つの参考書を選んでおけば間違いありません

社会福祉士ワークブック(共通)令和6年5月31日発売

社会福祉士ワークブック(専門)令和6年5月31日発売

\1日わずか170円/

一般教育訓練給付制度を利用すれば最大20%が支給