【悲報】30代以上は社会福祉士に合格できない?中年の合格率がやばい

社会福祉士の資格って、いかにも大学を卒業した人ってイメージ。

30代の合格率ってどんなもんだろう?

こんにちは、麦マネ(twitter)です。

私は平成29年(当時34歳)社会福祉士を受験して、めでたく一発合格しました。

結論から言いますと、

働きながら社会福祉士の資格を取るのはかなり無理ゲー

だけど、やり方を間違えなければ、あなたも合格できます!

これから社会福祉士を目指している30代の参考になれば嬉しいです。

麦マネ(Twitter)

介護業界で22年目、41歳。ONE PIECEを愛する。
〈 資格 〉
・主任ケアマネ
・社会福祉士
・介護福祉士

介護の仕事と資格について情報発信。

詳しいプロフィールはこちら

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています。

社会福祉士の合格率【30代以上】はやばい

20代は約50%の確率で合格するのに、

30代以上が合格する可能性は20%以下

 H30年の合格率(%)  H31年の合格率(%) 
 ~30歳 48.647.6
 31~40歳 19.619.0
 41~50歳 19.019.7
 51~60歳 10.210.7
 61歳~ 2.63.0
参考資料 第31回社会福祉士国家試験合格発表
麦マネ
麦マネ

5人中4人が落ちますw。

全体の合格率はこんな感じ♬

 区分  H30年  H31年 
 受験者数(人)  43,937  41,639 
 合格者数(人) 13,288  12,456 
 合格率(%)  30.2  29.9 
参考資料 第31回社会福祉士国家試験合格発表

全体の合格率は約30%。

どう考えても、30代以上が全体の合格率を下げているね。

麦マネ
麦マネ

(´;ω;`)ウゥゥ 

30代を過ぎると社会福祉士の合格率が低い理由

  • 勉強できる時間がないと言い訳
  • 脳が老化している
  • 合格の目的があいまい

少し煽る言い方ですが、これが大卒受験生との違いですね。

勉強できる時間がないと言い訳

仕事も子育てもあるんだ。大学生のように勉強できない…

誰もが思いつく言い訳ですね。

そんなことは誰もが分かっているし、時間がある大学生が悪いわけではない。

社会人になってから受験を選んだのは自分自身。

麦マネ
麦マネ

落ちても美化できると思っている??

脳が老化している

脳はそんなに早い段階から老化はしませんが、新しいことを覚えるのが苦手になる。

興味があることなら脳が覚えようとするが、カタカナ用語など言葉は脳が受けつけない。

それに加えて、細かい文字を見ていると目がシュパシュパしてくる始末。

とても勉強に集中できない。

合格の目的があいまい

〈社会人〉

  • 『社会福祉士に合格したらいいな~』
  • 『落ちても来年がある』
  • 『今の仕事を続けれる担保がある』

〈現役大学生〉

  • 『卒業後の進路は社会福祉士』
  • 『不合格だと内定はどうなる?』

痛い所をつきますが、社会人は合格の目的が曖昧。

中年が社会福祉士に合格するには?

合格率は低いのですが、30代でも成せば成る。

事実、合格率で言えば5人中1人は合格しているのだから。

大事なことは『今の自分の環境に合った受験対策を行うこと』。

具体的には以下のとおり。

  • 家族に理解を得る
  • 試験日から逆算する
  • 受験対策の勉強をする

家族に理解を得る

30代以上で社会福祉士を目指している人は、家庭をもっている人が多い。

子供の育児、家事、親の介護…。

全て大事な存在だし、それらの存在がないとあなたは社会福祉士を受けようとも思わなかったでしょう。

だけど、社会福祉士に合格するためには、少しだけ協力してもらわないといけない。

  • 夫(妻)に家事を少し多めにやってもらう
  • 子供に遊ぶ時間を少し我慢してもらうなど

合格するためには家族の理解が不可欠です。

試験日から逆算する

社会福祉士に合格するには300時間の勉強時間が必要と言われる。

単純計算、1日1時間の勉強で1年です。

麦マネ
麦マネ

ところで、仕事や子育ての合間に、1日1時間の勉強時間を取れますか?

最低でも1日1時間の勉強時間が取れないと、80%の落ちる側になってしまいます。

1時間が確保できないようであれば、2年後の試験を目標として長期的に勉強しましょう。

ちなみに私は1日2時間を1年間やって(計700時間)、ギリギリ合格でした(汗)

受験対策の勉強をする

大学生は社会福祉士になるための勉強をやっています。

だけど私たち30代以上の中年がやるべき事は、

社会福祉士に合格するための勉強法です。

大学生と同じように、厚い教科書を数10冊読んでも理解できるわけがない。

そもそもそんな教科書を読む時間もない。

要は試験に合格すればよいのです。

結果がすべて!(悪い大人みたいですね(´∀`)ケラケラ)

そのためには社会福祉士の試験に出る箇所をぎゅっっっと絞ったワークブックを使うしかありません。

おすすめは中央法規の『ワークブック』『過去問』『一問一答』です。

✔︎ あわせて読みたい

まとめ

  • 30代以上の社会福祉士の合格率は20%
  • 社会人は現役大学生と比べて、劣る面が多い
  • 1日1~2時間、ワークブックを使って勉強すれば合格率は上がる

どう考えても30代以上で社会福祉士の合格率は低すぎる。

ましてや精神保健福祉士のW受験で合格するなんて神レベル。

だけどやり方次第で、成せば成る!!

20%に入るか、80%に入るか…それはあなた次第!

ちなみに私が社会福祉士に1発で合格した勉強法は『 二つのポイント|社会人でも社会福祉士に合格する勉強法を公開 』こちらで解説していますので、よければ参考にしてください。

頑張っていきましょう!