【きらケア】王道の求人サイトと呼ぶ理由3つ。求人数、利用者数、口コミ

麦マネ
麦マネ

介護の求人サイトといえば、

きらケアが王道ですよ。

介護士
介護士

『きらケア』も初めて聞いたんだけどな…

介護士
介護士

どこらへんが王道なのか詳しく教えてよ。

数ある介護求人サイトの中で、きらケアを『王道』と呼ぶ理由について詳しく解説していきます。

麦マネ(Twitter)

介護業界で21年目、40歳。ONE PIECEを愛する。
〈 資格 〉
・主任ケアマネ
・社会福祉士
・介護福祉士

介護の仕事と資格について情報発信。

詳しいプロフィールはこちら

大手3社との求人数の比較

 きらケア      約10万件   
 マイナビ介護職     約6.2万件   
 かいご畑    約1万件   

どれも有名な転職サイトですが、求人数は一目瞭然。

紹介できる求人が多いことは、選択肢の幅が広がること。

だから、求人数が多いことは強みの一つです。

筆者おすすめの求人サイト4選はこちらからどうぞ。

年間に80万人が利用している

厚生労働省の調べによると、令和元年度(2019年度)介護職員数は211万人となっています。

きらケアの年間利用者数は80万人です。

もちろん、全ての利用者が転職をしたわけではありませんが、この80万人という数字が如何に大きいかということが分かります。

きらケアの評判、口コミ

実際にきらケアを利用した方の口コミと評判について確認していきましょう。

悪い口コミ

利用者の声

きらケアは募集してないところ紹介するし、最後には「力になれません、あとはご自分で」と近くの施設全部LINEで送ってくるし…

利用者の声

とにかく連絡が多すぎる。しつこい!

良い口コミ

利用者の声

信頼できる求人サイトを検索してたらそこに行き着きました。職場と自分の間に入ってくれるエージェントの方に自分の条件等伝え紹介していただいた施設で今は働いています。コロナ禍だったので職場の見学はできませんでしたが…

利用者の声

転職サイトのきらケアでよい条件の老健を探してもらいました。4月1日から仕事をします。

利用者の声

担当の方が介護経験者だったので頼りになりました。介護職ならではの『あるある』を理解してくれる。

利用者の声

他を使ったことないのでアレなんだけど、紹介してもらえる求人数の多さにビックリ!他のサイトもこんなものなのかは分からない…

Twitterお礼の言葉

転職までの流れは簡単

仕事が決まるまでのステップはたったの4つ!

  1. サービス登録
  2. カウンセリング・電話
  3. 仕事の紹介
  4. 面接
  5. 仕事スタート

サービス登録

まずは相談したいという段階からでもOK!登録フォームから、1分で登録完了。

\年間80万人が利用/

カンタン1分で無料登録

カウンセリング・電話

しばらくすると電話がかかってくるので、希望の勤務地・勤務時間等の条件や、転職活動の不安などをカウンセリングしてもらう。

仕事の紹介

希望に合う求人を紹介されます。興味のある求人を選びましょう。

面接

日程調整から面接対策まで全て任せてOK。面接当日はリラックスできるようにサポートしてもらえる。

仕事スタート

あっという間に転職成功!

まとめ

きらケアを王道の介護求人サイトと呼ぶ理由はこれ!

  1. 求人数が10万件!他の求人サイトより多い!!
  2. 年間80万人も利用している
  3. 良い口コミも悪い口コミもある

『数打てば当たる!』ではありませんが、紹介してもらえる求人数が少ないようでは選びようもありません。

その点、きらケア介護は10万件の求人が用意されているので安心。

だからこそ、年間80万人が利用する王道の転職サイトといえるのです。

まずはあなたの住んでいる地域の求人を覗きにいきませんか?

\年間80万人が利用/

カンタン1分で無料登録