仕事 介護業界で転職。職場を変えてよかったことベスト5 介護業界歴21年目。業界内で転職した回数は4回。6年前の最後の転職活動でやっと成功した。給料だけの問題?ノンノンノン。ライフステージや住んでいる場所も違うので、「働きやすい職場」は人それぞれ。だけど、僕は今の働き方に満足しているので定年まで働く予定。それくらい素敵な職場を紹介します。 2023.09.22 仕事
仕事 「仕事を辞めます」大嫌いな施設長に伝えた経験談 転職が決まった介護士転職も決まった。あとは退職することを職場に伝えるだけなんだけど…麦マネどうしたの?転職が決まった介護士あの施設長がおっかなくて、言い出せないんだよね。苦手な施設長だから、退職を伝えるのが億劫になってるのね。僕は退職届を4... 2023.08.27 仕事
仕事 【第34回】介護福祉士国家試験 合格速報(令和3年度) ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。こんにちは、麦マネ(@ko_chan_bankoku)です。こちらの記事は第34回介護福祉士試験の合格速報版です。受験番号を持って確認をお... 2022.03.25 仕事福祉の資格
仕事 ケアマネは大変だと思うこと7つ。ケアマネ12年目のつぶやき 介護士ケアマネってなにが大変なんだろう?夜勤もないし、介護職がよっぽど大変そうに見えるけどな・・そんな疑問にお応えします。結論の前に、質問です。麦マネケアマネってどんな存在ですか?介護士介護のことで困ったらとりあえずケアマネに。そうなんです... 2022.01.25 仕事
仕事 ケアマネの仕事がつまらない?燃え尽き症候群から脱却する3つの方法 ケアマネケアマネ10年生です。ケアマネのルーティンワークがつまらない。燃え尽き症候群を通り越して、廃人症候群です。どうにかなりませんか?そんな疑問に応えます。結論からいえば、ケアマネの仕事を頑張りすぎです。別のことにも目を向けて見ましょう。... 2022.01.09 仕事
仕事 【悲報】介護士は有給が取れない理由。何日ドブに捨てていますか? 介護士介護士として働いているんだけど、有給とかマジで取れんわ。上司には嫌そうな顔されるし、『何で休むの?』って理由まで聞かれる。そんな疑問に応えます。結論として、介護士として働いていると、有給は取りづらいです。『有給は働く者の権利だ!!』と... 2021.12.19 仕事
介護相談 介護2ってどんな状態?マジで一人暮らしできる?ケアマネが丁寧に解説。 実家の母の介護について悩む娘実家の母が介護2。ケアマネさんがそろそろ施設入所を…という。確かにそっちの方が私たちも安心だけど、母は一人暮らしを続けたいみたい。やっぱり介護2だと一人暮らしは難しいのかな?そんな疑問に答えます。結論からいえば、... 2021.10.24 介護相談
仕事 【不安】看取りとは?介護職員に求められる役割、心構え。 2年目の介護士今度、施設で看取り介護が始まる。正直不安だし、関わりたくない…。私が夜勤の日に当たるかも、勉強だけはやっとかなきゃ。そんな疑問に答えます。結論から言いますと、看取り介護は特別な介護ではありません。特別なスキルや資格が必要ではな... 2021.09.29 仕事
福祉の資格 【画像あり】介護福祉士:一問一答は必要か?買う価値は? 介護福祉士の一問一答を買うべきか迷っています。ぶっちゃげお金を出す価値ある?本当に使うかな?失敗買いは嫌だ!おすすめは?そんな感じじゃありませんか?だから私が代わりに買ってレビューしました!!介護福祉士の受験勉強をしている方、今の勉強方法に... 2021.08.21 福祉の資格
仕事 男性介護士の年収で家族を養える?私も介護士出身です 『介護士って年収が安いって聞くけど、将来奥さんや子供を養っていけるかな?』結論から言うと、男性介護士の年収だけで家族を養っていくのは結構きびしいのが現実です。だけど共働きなら、普通に生活できます。介護士は結婚できないとか子供を養えないとかい... 2021.03.04 仕事