仕事【介護業界→介護業界】転職してよかったと思うことベスト5 介護業界歴21年目。業界内で転職した回数は4回。6年前の最後の転職活動でやっと成功した。給料だけの問題?ノンノンノン。ライフステージや住んでいる場所も違うので、「働きやすい職場」は人それぞれ。だけど、僕は今の働き方に満足しているので定年まで働く予定。それくらい素敵な職場を紹介します。2023.09.22仕事
仕事「仕事を辞めます」苦手な施設長に伝えた経験談 転職が決まった介護士 転職も決まった。あとは退職することを職場に伝えるだけなんだけど… 麦マネ どうしたの? 転職が決まった介護士 あの施設長がおっかなくて、言い出せないんだよね。 苦手な施設長だから、退職を伝えるのが億劫になってるのね。 ...2023.08.27仕事
仕事介護求人サイトの王道は◯◯。スマホ画面で登録方法を解説 星の数ほどある介護求人サイト。どの求人サイトが最適なんだろう?迷った時は『王道』の求人サイトを選びませんか?その名も『レバウェル介護』!あまり耳馴染みがないかもしれませんが求人数10万件、年間利用者数80万人を誇る介護求人サイトの大本命。この記事ではそんなレバウェル介護のおすすめポイントを紹介しています。2023.04.08仕事
介護相談デイサービスとは?超簡単に分かりやすくケアマネが解説します。 家族 骨折をした母。退院後はデイサービスに行かせようと思う。デイサービスとはどんな感じなのか知りたいな。 こんにちは、麦マネです。(@ko_chan_bankoku) 現役ケアマネである筆者が、分かりやすく、専門用語を使わずに解説します。 ...2022.03.13介護相談
介護相談知らないと損!介護5はどんな状態?特養だけだと思ってるの? 『 介護5ってどんな状態 』『 どんな介護サービスがある 』 『 特養に入所できるって聞いたけど 』 そんな疑問にお答えします。結論からいえば、介護5とは『常時介護が必要な状態』です。 常時です、常時! だけど、介護サービスはけっっこう使え...2021.11.14介護相談
介護相談介護4はどんな状態?受けられるサービス&入所できる施設 『介護4ってどんな状態?』『介護サービスは何がある』『施設はどれくらいかかる』 そんな悩みを応えます。結論からいえば介護4は、『寝たきり』『車椅子』『認知症』、かなり顕著な状態であり、一人暮らしはもちろん、在宅介護もかなり厳しい状態です。し...2021.11.07介護相談
介護相談介護3はこんな状態。マジで在宅介護するの?ケアマネが解説 『夫の母親が介護3になった。』『介護3ってどんな状態なの?』『どんな介護サービスが受けられるの?費用は?』 そんな疑問にお答えします。結論からいえば、介護3は「車椅子レベル」「認知症がある」そんな状態です。施設入所も考えなければならないレベ...2021.11.02介護相談
介護相談介護2ってどんな状態?マジで一人暮らしできる?ケアマネが丁寧に解説。 実家の母の介護について悩む娘 実家の母が介護2。ケアマネさんがそろそろ施設入所を…という。確かにそっちの方が私たちも安心だけど、母は一人暮らしを続けたいみたい。やっぱり介護2だと一人暮らしは難しいのかな? そんな疑問に答えます。結論からいえ...2021.10.24介護相談
介護相談介護認定を受けるには?やることは3つ。よくある勘違い。 高齢の母を持つ娘 介護認定を受けるにはどうするの?いつ、誰に、どこで、手続きすればいいのか分からない。 そんな悩みを5分で解決します。手続きは簡単で、やることはたったの3つです。 介護認定は全国共通ルールなので、北海道の人、東京の人、沖縄の...2021.10.10介護相談
介護相談まだ持ってないの?介護認定はメリットたくさん。デメリットは? 家族 今まで介護認定を受けなかった母。さすがに次の退院では介護認定がいるだろう。 介護認定を受けるメリットを母親に説明したい。 そんな悩み答えます。結論から言えば、介護認定はメリットしかありません。悩むぐらいなら認定を受けておくことを勧めま...2021.10.08介護相談