麦マネ(Twitter)

介護相談

【悲報】コロナ影響でデイサービスとショートの料金が値上がり?

麦マネ6月からデイサービス等の料金が上がるかも?家族本当ですか?現役居宅ケアマネとして、現時点(令和2年6月16日)での解釈、問題点を解説していきます。デイサービス(デイケア)とショートステイを利用している人は、確実に見ておいてください!※...
介護相談

要介護いくらまでなら仕事と両立できるかデータを取ってみた

家族介護と仕事の両立が難しい。いつまで続けれるやら…トホホ介護と仕事の両立は本当に大変です。介護度が上がるにつれ、介護と仕事の両立が大変になることには間違いありません。仕事上でのデータなのでデータ分母は小さいのですが、経験に基づいたデータな...
介護相談

老人ホームが空いてない。入居を待っている間の3つの対策術。

家族老人ホームにすぐに入れないというのは本当ですか?麦マネ老人ホームの種類によりますが、すぐに入れないことが多いです。現役のケアマネの仕事をしているので、2ヵ月に1回は老人ホームに入居できずに困っている人の相談に乗っています。なかには明日に...
介護相談

介護保険証の申請方法、見方、使い方|現役ケアマネが分かりやすく解説

介護保険証?家族介護保険証ってなに?介護保険証はあなたの介護認定(等級みたいなもの)が記載された証明書です。介護保険証がないと介護保険サービスは使えません。介護保険証の申請方法、見方、実際の使い方を現役ケアマネの筆者が解説します。※当サイト...
介護相談

老人ホームからの面会要望。行きたい人が行けばよい。

家族老人ホームから面会に来てくださいって言われる…面会って絶対行かなきゃいけないの?麦マネ全くもってそんなことはありません。老人ホームに入所している本人、その家族はみんなそれぞれの価値観を持っています。家族構成や関係性もバラバラです。ぶっち...
介護相談

介護認定調査を上手に受けるコツ。現役の認定調査員が解説します!

家族今度の認定で介護度が下がっては困る。認定調査を上手に受けるコツを知りたい。現在の介護認定の有効期間は最長4年ということを知っていますか?もしも満足がいかない認定が下りてしまったら今後4年間の介護に影響がでます。そのためには介護認定審査会...
介護相談

ショートステイとは?どんな場面で使えるの?

家族ショートステイとは何ですか?麦マネ老人ホームに宿泊して介護を受けることです。ショートステイをうまく使えば、家族の介護負担が少なくなり、自宅での介護を長く続けることができるようにもなります。※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加して...
介護相談

有料老人ホームのショートステイ。急な用事にも対応できます。

家族有料老人ホームのショートステイって何?有料老人ホームに数日間、宿泊して介護を受けることです。単に泊まって介護を受けるだけでなく、入所の準備や心構えもすることができます。有料老人ホームケアマネと居宅ケアマネ経験をしている筆者が有料老人ホー...
介護相談

老人ホームで着る服は?失敗しない選び方と衣類管理の現実。

家族老人ホームに入居したらどんな服を着ればいいのか?麦マネ老人ホーム入所の準備をしているのですね?家族初めてのことなので分からなくて…老人ホームで着る服はなんでも良いです。本人が好きな服を着るのが一番でしょう。ただし、着やすさ、介助しやすさ...
介護相談

介護保険負担割合証の使い方を知ってます?7月までにココを確認。

介護保険負担割合証の使い方。家族介護保険負担割合証ってなに?麦マネ例えばデイサービス1回が800円とします。家族ふむふむ麦マネ2割の人は1600円、3割の人は2400円。その人が負担する割合が示された証明書です。家族きゃーーーー介護保険負担...